富山・石川・福井のリフォーム・リノベーションは【石友ホームの増改築】


建物・耐震診断の重要性

  • ホーム
  • 建物・耐震診断の重要性

あなたの住まいの
「耐久性」は大丈夫?
専門スタッフが
チェックします。

昭和56年以前に建てられた旧耐震基準の建物や、構造図面がない建物、施工業者不明の建物なども、
木造、鉄筋問わず、診断します。

診断受付中

なぜ診断が必要なの?

熊本地震が起こる前の
地震発生確率は
0.3~6%だった。

2016年(平成28年)4月14日21時26分以降に熊本県と大分県で相次いで発生した地震。
地震発生前の時点で、地震が起こる確率は、今後30年以内で、わずか0.3~6%と言われていました。にも係らず、突如として起こった大規模な地震は、町や人々に大きな被害をもたらしました。熊本地震は、さまざまな意味で「想定外」の地震でした。
発生からわずか3日間で、震度7が2回、震度6強が2回、震度6弱が3回と、激しい揺れを伴う余震にみまわれ、倒壊した家屋の中には、新耐震基準後の建物も多数含まれていました。
また、発生からわずか2週間で、震度1以上の余震が1,000回を超えるという、過去に事例のない大地震となってしまいました。

地震大国日本。
北陸も例外では
ありません。

地震が起こりにくいと思われている北陸ですが、図に示した通りこんなに多くの活断層があり、常に地震の危険性を秘めています。いつ起こるか予測できない地震。
これからの住まいに求められるのは、災害に負けない屈強な住宅だと言えます。

このような方は
早めの診断を
おすすめします。

  • 家の構造図面が残っていない
  • 10年以上リフォームや改修点検を行っていない
  • 昭和56年以前に建てられた家に住んでいる
  • 過去に改修・増築を行ったことがある
  • 工事を施工した業者が分からない

診断のポイント

  • 専門スタッフが
    くまなく診断

    専門スタッフがお伺いし、家の間取りや傷み具合などをチェック。プロの目で屋根裏から床下まで漏れなく調査を行います。

  • 耐震評価を
    シミュレーション

    現地調査の結果や間取り、各部位の劣化度合などのデータをプログラムに入力し、お住まいの建物の耐震強度を数値化して診断。

  • 最適な
    耐震プラン提案

    お客様の状況を踏まえて、最適な耐震工事プランをご提案します。建物の「耐震診断書」を作成・お渡しいたします。

大切なご家族との生活
を、
安全・安心に暮らす
ために
建物・耐震診断を
おすすめします。

相談無料!
お電話でも気軽にご相談ください

受付時間 10:00~19:00 (年中無休)

受付時間 10:00~19:00 (年中無休)